2015年3月30日月曜日

麻布十番ランチ&六本木お花見!

こんにちは^^
キタキカクの喜多理恵です!

桜満開ですね〜〜。
年々、春を迎える喜びが大きくなっていくのを感じます。

さて、先日の土曜日、中学高校時代からの友人三人でお花見散歩してきました!
夜桜宴会もいいけど、いいお天気の昼間にお散歩がてらお花見するのもいいですよね。


そうは言ってもまずは腹ごしらえ^^

麻布十番の「あん梅 ぎん香」でお魚ランチ!
私は銀ダラの西京漬に目がないので、数ある焼き魚の中から迷いなくチョイス。
友人二人は散々迷ってたな^^ それくらい魅力的なメニューが豊富なのです。

銀ダラはもちろん、お味噌汁もお漬け物もおいしくて、幸せです。
(こんな素敵なお店が家の近くにあったらと願わずにはいられません……)


腹ごしらえはまだまだ続く……甘いものは別腹なのです^^
↓こちらも麻布十番では知らない人のいない「天のや」さん


お目当てのわらび餅は売り切れてしまっていましたが、クリームみつ豆とお抹茶をいただきました^^
みつ豆もお抹茶もおいしかったけど、わらび餅食べたかった〜〜〜(>_<)
次回はもう少し早く来ようと友人二人と誓いました^^;


さて、いよいよ、お花見です^^
麻布十番商店街を抜けて六本木ヒルズへ!
六本木ヒルズには毛利庭園に桜の木がたくさん植えられています。
親子連れやカップルなど、たくさんの人で賑わってしました。


毛利庭園以外にも、さくら坂という坂があって、その通りもすごく桜が綺麗ですよ^^

そして六本木ヒルズと言えばテレビ朝日。
テレ朝には一般のお客さんも入れるスペースがあって、そこがなかなか楽しいのです^^

じゃん!!見てください!!!!

なんと徹子の部屋に出演(風)!!
感激!!(徹子さん人形がものすごくリアルです)



どこでもドアから出てきたドラえもんにも遭遇!!

た、楽しい〜〜〜〜!!
毛利庭園の桜の美しさに勝るとも劣らないアミューズメント^^

そして大興奮さめやらぬまま今度はミッドタウンに移動します。
ヒルズからミッドタウンへはのんびり徒歩で10〜15分くらいでしょうか。

ミッドタウンに着いた頃には日が落ちてきて、桜並木がライトアップされていました。

良い雰囲気^^

↓一番星と桜並木のライトアップ

なんて素敵なんでしょう。
この場所は先日のブログにも書いた桜並木です。
リッツカールトンの出張野外カフェがあり、桜の花を見ながらスパークリングワインを飲める素敵なスポットです^^

友人と「綺麗だねー」「すごいねー」とのんびり歩きながら過ごしました。
本当に素敵な時間^^

最近は一人でいろいろ出掛けることが多かったのですが、やっぱり誰かと一緒に素敵な時間を共有できると心が満たされますね^^

次は誰とどこに行けるのでしょう〜〜。
春はまだまだつづく………

2015年3月27日金曜日

SCAI THE BATHHOUSE と谷中散歩

こんにちは^^
キタキカクの喜多理恵です。


すっかり暖かい春の陽気ですねー!!
今日も四月下旬の気温まで上がるらしですよ!
(私は外に出たい気持ちをグッと抑えてアトリエにこもりますが……^^;)


さて、先日浅草橋に仕入れに行った帰りに、谷中に寄ってきました。
谷中と言えば「谷中霊園」↓


↑そして桜並木!!
道の両脇にたくさんの桜の木。
満開の時期はこの並木道が桜で埋め尽くされるのです!!
(この日はちょっと訪れるのが早かったです^^;)


そして桜並木から5分ほど歩いた所に、以前から訪れてみたいと思っていたギャラリーがあるのです。



じゃーん!
素敵な外観のこちらのギャラリーは「SCAI THE BATHHOUSE」です。
元々は柏湯という銭湯だったそうなのですが、その建物を生かしてギャラリーに生まれ変わらせています。
外観は銭湯そのものなのですが、一歩中に入ると真っ白な壁の天井の高いギャラリーになっています。

今の時期、4月18日までは名和晃平さんの「FORCE」という展示が行われています。


名和晃平さんと言えば、鹿の剥製にアクリルの球体を付けたものが有名ですが、今回の展示は、上記のチラシのように、モノクロのラインで表現した作品が中心でした。

このシリーズ、実は昨年の夏休みの時期に東京都現代美術館でやっていた「ミッション 宇宙×芸術 展」にも展示されていていたのですが、その空間の表現にすごく感動し、もう一度見てみたいと思っていたのです。

作品は動いているわけではないのに、目の前に立つと不思議な疾走感と空間のふくらみを感じるのです。
なぜこんな作品になるのだろうと思っていたのですが、今回のこのSCAI THE BATHHOUSEでの展示を見て、少しその謎が解けたような気もします。

名和ファンは必見の展示です!!



で、素敵なギャラリーを満喫した後は谷中の街をぶらぶらしつつ、白山のアトリエまで徒歩で戻ります^^


↓昭和九年創業の愛玉子(オーギョーチー)で有名なお店。その名も愛玉子。


↓人気の喫茶店「カバヤ珈琲」

平日というのに行列ができていました^^


途中、根津神社に立ち寄り……


いいお天気でのんびり……


寒桜かな??

ちょっと早めのお花見を満喫して帰りました!


この季節は仕事で外に出ても、ちょっと遠回りして帰りたくなりますよね^^
(今回はだいぶ遠回りで帰りましたが^^;)


来週もまた遠回りして帰る予定です^^


2015年3月24日火曜日

六本木ミッドタウンでお花見(予行)

こんにちは^_^
キタキカクの喜多理恵です。

前回、六本木ミッドタウンで開催されている若冲と蕪村展についてのブログを書きましたが、その帰りに21_21 DESIGN SIGHT(ミッドタウン敷地内にある美術館)に寄ったら、21_21の建物の目の前に、桜の季節限定のスポットができていました^_^


それがこちら。↓
MARTINI Blossom Lounge!
桜並木の目の前の素敵な野外カフェ!!
なんと、ミッドタウンのリッツカールトンホテルが出張営業しているのです^_^


場所は21_21 DESIGN SIGHTの目の前です。
MARTINI Blossom Loungeという名前の通り、美味しいMARTINIのスパークリングワインを気軽にいただけます^_^

こんな風にミッドタウンを眺めながら!
いい気分すぎますね*\(^o^)/*


そして、ワインだけでなく、料理もなかなかイケていまして^_^
写真だとちょっと見にくいのですが、リッツカールトンホテルのシェフが考案した、野外カフェならではのメニュー。
ピンチョスや、トリュフポップコーン、パニーニ、カレーなどなど。
今回私は白のスパークリングワインとパニーニを注文したのですが、使われているチーズとサラミがめっちゃ美味しくて感動^_^
さすがリッツカールトン!



足元も芝生で本当に気持ちいいのです。
お友達や家族と来てもいいですし、意外と一人でも利用しやすいですよ。

ちなみに、まだ桜は咲いていませんでしたが、もう少ししたら目の前の並木道が、満開の桜の並木道になるとのこと!
土日は大人気で、キャッシュカウンターに長蛇の列ができるそうなので、やはり平日が狙い目のようです^_^



おまけ。↓
六本木ミッドタウンのTIME&STYLEにディスプレイされていた桜の盆栽が素敵すぎました。
一足早いお花見気分です^_^

2015年3月21日土曜日

六本木ミッドタウンで「若冲と蕪村」展

こんにちは^^
キタキカクの喜多理恵です。


昨日は六本木のミッドタウンに行ってきました。

目的はこれ ↓ です^^
サントリー美術館で開催されている

18世紀の日本画の二大巨匠を、二人の関係性や時代と関連付けながらフューチャーするという、ちょっと変わった試みの展示会です。
う〜ん……「同い年」いい響きです^^


近年、大人気の若冲ですが、私が彼を知ったきっかけは、確か2000年くらいに放映されていた宮内庁所蔵の美術品を紹介するテレビ番組だった気がします。
日本画でも、こんなに鮮やかで緻密な作品があるのかとびっくりしました。
例えばこちら。↓代表作「紫陽花双鶏図」

後の2006年に東京国立博物館で開催された若冲作品を中心とした展示会にも足を運び、多くの作品を直に観て、とても感動した覚えがあります。
そこでは、細密な日本画だけでなく、シンプルな線で描かれた墨絵などもあり、いろいろとバラエティに富んだ若冲の画才に、とても驚かせられました。


また、今回の展示で若冲と共にフューチャーされている与謝蕪村は私にとっては俳人のイメージのほうが強い人物です。
有名な句では
「春の海 ひねもすのたり のたりかな」
がありますね^^

だがしかし!!
絵、めちゃうまでした!!

今回の展示会でも目玉となっていたこの作品↓
「鳶鴉図」ですが、画像だと伝わりにくいのですが、光の表現が素晴らしかった!!

日本画ではよく見られる、色を乗せずに紙の白を生かした表現方法ですが、それを使い、ものすごく巧みに光を表しています。

この絵を前に立ったとき、自分の目の前に木漏れ日が見えるようでした。本当に素晴らしかったです。


そういえば、若冲の目玉作品↓
こちらの「象と鯨図屏風」も、紙の白が印象的な作品でした。
象の白い巨体は、まるで発光しているかのような神々しさ。
鯨の潮も、しぶきが天に向かって勢い良く登っている様子が生き生きと表現されています。


他にも二人の作品を時代順に追ったり、二人の交友関係を探ってみたり、面白い展示になっていました。

それにしても、平日の昼間に訪れたというのに、美術館の館内は大勢の人で混み合っていました。さすが若冲です。人気をまざまざと見せつけられました^^;


また、会期中は作品の入れ替えもあるようですので、前半と後半の二回、訪れるのもいいかもしれません。

ぜひ、オフィシャルサイトもチェックしてみてくださいね^^

2015年3月18日水曜日

3Dプリンタ使いこなしてみたい……

こんにちは^^
キタキカクの喜多理恵です。


二、三年くらい前から頻繁に耳にするようになった「3Dプリンタ」という言葉。
ここ最近ではデザイン系のニュースで耳にしない日はないかもしれません。
ものづくりの世界において、この3Dプリンタの出現は「新時代の幕開け」とも言われていました。

それは使ってみたい!!
いや、使ってみなければ!!!

と、デザインの世界に身を置く者としては考えるものです^^

そこで二年程前「しぶや図工室」という、渋谷にあるFABスペースで3Dプリンタの講習を受けたことがありました。

○3Dプリンタって何?どんなものがあるの?
○3Dプリンタってどうやったら使えるの?
○現状、3Dプリンタって何に使われているの?

などを教えてもらいつつ、自分でもデータを作ってみたり……

そこで気付いたこと。


いかに自分の頭の中が2Dであるか!!!


これにつきます^^;

思い起こせば、13年ほどアパレルデザインを経験してきましたが、服のデザインをする時でもわりと2Dが出発点であったりします。

↑例えばこんな風に、デザイン画も前後の絵で描き表します。
前の姿と後をの姿を平面で表しているので、これは2Dですよね。
基本的には、これをパタンナーさんに渡してパターンを引いてもらいます。
パターンはパソコンのデータで作りますが、紙に出力されて縫製工場さんに渡します。
生地も平面なので、それを裁断して組み立てて立体にしていくわけです。


それと比べて3Dプリンタというのは、2Dの縛りがないという考え方。
なので脳みその中も3D感覚に慣れないと、3Dプリンタにしかできない、それを生かしたデザインというのがなかなか生まれてこないのではないかと思うのです。

ちなみに、現状、3Dプリンタからの出力に対応しているデータというのは、パソコンで作るのですが、パソコンの画面て2Dですよね!?
これがまた困難^^;!!
3Dでデータを作れるツールがあればな〜と思ってしまいます。
(例えば飛び出す3D映画みたいな!?)

ちなみに、3Dペンタブというものはすでに存在してまして↓

パソコン上のデータを、立体物に触れている感覚でデータを作ることができます。
これ、実際に使ってみたことあるのですが、本当に触れている感覚があってビックリします!!(ちなみにお値段は2年前で200万くらいだった気が^^;)


こう考えていくと、3Dプリンタ界隈のビジネスというのはまだまだ黎明期なのかもしれないですね。
きっともっと手軽に3Dを使えるツールが開発され、ソフトや機器類の価格もこなれてきて、徐々に一般にも広がっていくのでしょう。

それまでに3D的脳みそを鍛えなければ!!

身近な3Dツールといえば彫刻や粘土細工。
とりあえず粘土買ってきます^^

2015年3月15日日曜日

フライドポテトとスパイス

こんにちは^^
キタキカクの喜多理恵です!


年々……、年を重ねるごとに好きになっていく食べ物があります……。

それは何かと申しますと、そう!!フライドポテトなのです!!
二十代の頃は全然見向きもしなかったのに、三十代に入ってからというもの、お酒を飲む時は(いや、お酒を飲まなくても)メニューにあれば必ずと言っていいほど注文をしてしまいます(>_<)

なんであんなにおいしいんでしょうか^^


ちなみに最近のお気に入りは、焼き鳥で有名な「秋吉」のフライドポテトです^^
ちょっと太めで外はカリカリの中はホクホクふっくらなフライドポテトです。


もちろん家でも作ります!(敵さんが)
家では細めのカリカリを作ることが多いのですが、カリカリに仕上げるコツとしては

その1、一時間ほど水にさらす
その2、水をよく切る
その3、低温で中まで火を通した後に高温でカラっと揚げる

だ、そうです^^
もちろん揚げた後には塩を振っていただくのですが、塩だけではなく、お好みのスパイスをふりかけてもおいしいですよね!

↓ここで、数あるスパイスの中から私のオススメを紹介します^^


↓まずはこれ!ケイジャンスパイスです!
アメリカンなジャンクっぽい味というのでしょうか。
ビーフジャンバラヤのような複雑なうまみと、スパイス独特の香りが食欲をそそります。
このケイジャンスパイスはチキンやビーフにも合うので、普段のお料理でもけっこう使いやすいかと思います^^


そして、もうひとつ。最近ハマっているのがコレです!!
↓トリュフソルト!!!

ぜいたく〜^^

このトリュフソルトは瓶のふたを開けた時にフワ〜っと、ものすごっくいい香りがするのです。
トリュフ自体を家庭で使うのはちょっと難しいですが、このトリュフソルトはフライドポテトに一振りするだけで、いつものフライドポテトがグレードアップします^^

まだフライドポテト以上に合う料理を見つけられてはいないのですが、フライドポテト好きの方にはぜひオススメしたい調味料です!!


あ〜〜お腹空いてきました〜^〜^
今夜はフライドポテトにしましょう^〜^

2015年3月11日水曜日

東京国立近代美術館 工芸館

こんにちは^^
キタキカクの喜多理恵です!

先日、皇居東御苑を散歩したというブログを書きましたが、今日は散歩の後に立ち寄った「東京国立近代美術館 工芸館」(名前ながっ)のことについて書きたいと思います!

工芸館は明治以降の日本および海外の工芸、デザイン作品を収集しているそうです。


↓2月24日から4月19日まで開催されている企画展はこちら↓



↑工芸館へ向かう小道を歩いているところ。
どこの軽井沢ですかここは!と言いたくなるくらいのどかで緑がいっぱいです。(まさかの東京都千代田区!)




↑こちらが東京国立現代美術館工芸館の外観です!
赤煉瓦の素敵な外観です。東京国立現代美術館本館のモダンなイメージとは正反対ですよね。びっくりしました^^


青空に映える赤煉瓦^^どことなく東京駅に近いイメージがあります。
本当に素敵ですね。こんな家に住んでみたいです。


この建物自体が国の重要文化財になっているようです。
明治43年建築!


内装も素敵です。
私の稚拙なカメラテクニックでは表現しきれてないのですが(すみません^^;)、当時の建築物にしては天井も高く、とても贅沢なつくりをした室内です。
そして何より居心地が良いのです^^


階段も素敵!!
手すりの曲線美がたまりません。


そして今回の目的の企画展ですが……

なんと!偶然にも工芸館ガイドスタッフの方による「タッチ&トーク」というイベントの開催時間にちょうど当たり、体験することができました!!(毎週水曜日と土曜日の14時から開催されています)
このイベントは、展示をめぐりながらガイドスタッフの方に解説していただき、一部の展示作品を直接手に取ってみることができるという企画です!

これがとても楽しかったです^^
何よりも楽しかったのは、やはり、作品を手に取れること!!
そして、工芸館のスタッフの方とお話をできること!!
企画展のことだけでなく、工芸館自体のことですとか、所蔵品展のこともいろいろ聞くことができました。
これで入館料210円とは……お得すぎます!!


そして帰りに立ち寄ったミュージアムショップ。
ここでもびっくり!
展示されていた作家の方が作られたアクセサリーが売っているではありませんか!しかも展示されていた作品と同等の価値がありそうなものが……!(もちろんそれなりのお値段がします^^;)
ここが美術品と工芸品との違い……ということなのでしょうか。

工芸品は、私たちの生活に近いところにあるんですね。



素敵な建物の中で素敵な工芸品に触れ合える。
工芸館、オススメです!!

2015年3月8日日曜日

皇居散歩【東御苑】

こんにちは^^
キタキカクの喜多理恵です。

先週、とっても天気が良く暖かい日がありましたね。
その日は有楽町に用事があったのですが、帰りに東京国立近代美術館工芸館に寄ろうと決めていました。
電車で行くか、歩いていくか迷っていたのですが、あまりにも天気が良かったので歩いていくことに^^
皇居をお堀沿いに歩いて3キロほどの距離を想定しておりました。


↓日比谷付近。立派な松の木と高層ビルが一つの画面に収まるところが皇居らしい^^

それにしても、本当に良く晴れていて気持ちがいい!!
そして広くてクリーンで清々しい!!
こんなところが、こんな都心にあるなんて!


↓このあたりはちょうど東京駅の正面あたり。奥に見える緑色の屋根は宮内庁自動車班かな??(自信なし…^^;)

↓そのまま歩いていると大手門が見えてきました!
あれ?どうやら皇居の中を通れるのかな??ということで、そのまま行ってみることに。

↓入園票を受付で受け取って入園します。(入園料は無料です)
私は東京で生まれ育ってはいますが、実は皇居東御苑に入るのは初めてでした!
お堀のまわりを歩いたことは何度もあるのに、自分でも意外です。


↓どーんと現れる、大きな石づくりの外壁!?江戸城のなごりでしょうか。
一気に観光気分でテンションアップです!!

↓梅もちょうど見頃で満開でした〜^^

↓一番広い中庭のところ。本丸大芝生というそうです。
背景の高層ビルがいい味出してますね^^
それにしても広くて気持ちいい〜〜!!
この写真は天守台から撮りました。


↓休憩所でくつろぎながらアイス最中をいただきました。(食べかけすみません^^;)
天気も良くてアイスもおいしい!!歩き疲れた体に甘いアイスが染み渡ります。
アイスの奥に見えるには寒桜です。こちらは八分咲きをといったところでしょうか。
東御苑にはバラや梅や桜など、様々な植物が植わっており、それを眺めながら歩くのも楽しいと思います。


↓天守台の裏側に北桔橋門(きたはねばしもん)があり、今回はここから退園しました。
素敵な桟橋ですね^^


↓こちらは東御苑の全体図
ちょっと見にくいですが、下のほうにある大手門から入園して、右上の北桔端門から出てきたルートになります。
お堀のまわりを歩くより、少しだけショートカットになっているのかな??(^^;


↓東御苑を楽しんだ後はこちら、東京国立近代美術館工芸館へも行きました!
このお話はまた後日させていただきますね^^


今回の東御苑散歩、東京もまだまだ知らない所がたくさんあるな〜〜と実感しました。
天気のいい日はぜひオススメです!
歩きやすい靴でぜひどうぞ^^