2015年5月29日金曜日

原美術館【サイ トゥオンブリー 紙の作品、50年の軌跡】


こんにちは^^
キタキカクの喜多理恵です。

雨、降っちゃいましたね。。。。今日は傘を忘れて出かけたので、かなり降られてしまいました。


本日は朝一で世界堂とオカダヤをまわり、取引先さんにお仕事の依頼をしてまいりました。
そのままアトリエに戻ろうと思ったのですが、原美術館で「サイ トゥオンブリー」の個展が始まったのを思い出し、思い切って行ってみることに!

いつもは品川駅から15分ほど歩いて行きますが、今日は初めて北品川駅から歩いてみました。


線路を越えて
しばらく歩くと緑深くなってまいりました!

この公園は御殿山庭園ですって!とても静かで緑が多くていいところです^^
思わず寄り道してしまいました^^


さて、ここから5分ほど住宅街を歩くと原美術館にたどり着きます。

閑静な高級住宅街という言い方がしっくりくる、とて~もハイソな住宅街の中に突如として現れる、なが~~い白い塀。
それが原美術館。
現代美術のコレクションでとても評価の高い私設の美術館です。

門のところの石畳もアーティスティック!

この美術館はもともと、実業家の原邦造の私邸としてヨーロッパモダニズムを取り入れて1930年頃に建てられたそうです。

その内装を生かし、建物ごと、部屋ごと、作家に提供することでその作品をコレクションするという、まるで美術作品と共存しているかのような、独特の雰囲気の美術館です。

有名なものとしてはジャンピエール レイノー「ゼロの空間」など。
原美術館の3階の部屋自体が作品になっています。
とても好きな作品なので、ポストカードを買ってしまいました^^
この部屋を作ったレイノーさん、どこか外国でも白いタイルでとても美しい家を作ったのですが、多くの人に賞賛された後、「お前はただの美術品に成り下がってしまったのか」と、その家を破壊していまいます^^;
で、その破壊された白いタイルを数百個のバケツに詰めて並べて展示するまでがアートです、ということをやっていたヤバイ人です^^
(こちらのサイトでその事が紹介されているようです→SOCIOARCHI )

でも、それがとても厳かで崇高な行為に思えるところがこの人のすごいところだと思います!!
アートって何!!??
感情の揺さぶりですか!!??


そんなすごい作品が建物とともに共存する原美術館は、建物そのものがアート作品ということで、庭の作品からレストランに至るまで、ほぼ全て撮影禁止となっています。
また、建物の中にあるミュージアムショップに入るのにもチケットの購入が必要となります。

でもそれだけ、建物自体に価値のある美術館です。
美術品もそうですし、元々の建物も素晴らしいです。



さて、今回の企画展「サイ トゥオンブリー 紙の作品、50年の軌跡」です。


こちらがチラシ。
このチラシによるとサイ トゥオンブリーの作品は
「子どもの落書きにも見える線の戯れのような作風は、内なるエネルギーを≪手で描く≫という身体的所作によって画面に炸裂させる即興性と激情性に満ちています」
とのこと。

なるほど。
白髪一雄にしろ吉原治良にしろ、勢いのある作品に魅かれるこのごろです。

でもこのサイ トゥオンブリーには即興性の中にも何か、緻密な考えがありそうなかんじ。
白髪一雄のような外側へエネルギーが爆発していくというよりも、心の内側に入りこんで来るような印象を受けました。


一体この作家はどんな人なんだろうと調べてみたら、なんと、暗号製作者としてアメリカ軍に従事ししていたと言われているそうです。
暗号製作者!!なんでしょう、この謎めき感!!
そう言われるとなるほどと思ってしまいますね^^


で、最後にこの企画展の図録を購入して帰ろうと思ったら、ショップの方に申し訳なさそうに図録が出来上がるのが一か月先と言われてしまいました!!そんな!(笑)
きっと納品直前に何か大きなミスを発見してしまったのでしょうな^^;


なので、代わりと言ってはアレですが、こちらの図録を購入してしまいました。

去年の今ごろやってた「ニコラ ビュフ」展の図録。

かわいい!!

飛び出す絵本風の仕掛けに弱いのです^^;



いや、久しぶりに原美術館に行きましたが、私設美術館特有のプライベート感のある個性炸裂で、やっぱりとても好き!と思いました。


ニコラ ビュフの展示も行きたかったな~~。
もっとちゃんとチェックしなきゃですね^^;

2015年5月26日火曜日

【アゲハ前半戦】その2/2

こんにちは^^
キタキカクの喜多理恵です。


前回のブログで「【アゲハ前半戦】その1/2」を書きましたが、今回はその続きになります。

虫のお話なので、写真ではなくイラストにしてみました^^;


さて、五齢になって一週間ほどした後、二匹いるうちの一匹が前蛹(ぜんよう・サナギになる前の段階)になる準備に入りました。

彼らはまず、サナギになる場所を探して旅に出るのですが、その前にデトックスを行います。
腸の中に残っている余計なものを出すのです。
すると!
緑色の不透明だった体がうっすら半透明になり、まるで翡翠のような色になったのです!!

デトックス!!
体から不要なものを出してデトックス!!
やっぱりデトックス大事!!人間も幼虫も!!

きっと人間もデトックスしたら肌の透明感とか違ってくるのでしょうな……


で、幼虫の話に戻りますが、こうしてデトックスすることによって身軽になった幼虫は、サナギになるのにふさわしい場所を探しに旅に出ます。

サナギの間は動かずじっとしているので、それだけ外敵に襲われる可能性も高くなるのです。なのでなるべく人目につかない良い場所を探しに動き回ります。
一般的には、それまでいた木からなるべく離れたところでサナギになるようです。

それにしても、旅に出た後の幼虫の動きの素早いこと!!!
それまでには見られないスピード感です。
しかも、体の中に不要なものがないせいか、ビヨンビヨン体がゴムのように伸びる……
イラストのように、枝のてっぺんなどに登ると、そこで体を振って荒ぶるのです。
(多分、こうやって高いところで体を伸ばして、他に移れる枝がないかどうか探しているのだと思います)
その動きが激しすぎて、見ているこっちがハラハラします……


彼らのいる山椒のプランターを机の上に載せて観察していたのですが、なんと、あまりに動きが激しすぎて、机の下に落下!!!

その高さ約1メートル!!!

驚きのあまり人間のほうが悲鳴を上げてしまいましたが、彼は体がやわらかいせいか、落下後すぐに、何事もなかったかのように動き回り始めました。

本当に心臓に悪いです^^;


そんなわけで、無事に(?)プランターの外に出た幼虫はあたりをグルグル動き回りはじめました。

で、ちょっと目を離した隙に、彼はテーブルの脚で動きを止めていたのです。

これはまずい!!

アクティブに動き回っていた幼虫が動きを止めるというのは、その場所をサナギになる場所として決めた合図……!!しかも体が縮んでいる…!

このように、サナギになる場所を決めると幼虫は体を縮めます。
びっくりするほど縮めます。
見た目的には半分くらいの長さ。ずんぐりむっくりな三角形になります。

しかし、この幼虫がしがみついているテーブルの脚は、私たち人間の食事用のテーブル……


というわけで、羽化するまでしばらくの間、食事用テーブルはアゲハ用テーブルにすることに決めました(T_T)
一週間くらい我慢です。



こうして彼は、自ら吐き出した白い糸に支えられて一日ほど、このままじっとしています。



この状態から脱皮したら、ようやっと蛹です。

蛹になったからと言って、みんながみんな羽化できるわけではありませんが、できる限り彼らを見守っていこうと思います^^

虫のお話にお付き合いくださりありがとうございました。


ところでキタキカクはファッション雑貨のブランドです^^

2015年5月24日日曜日

【アゲハ前半戦】その1/2

こんにちは^^
キタキカクの喜多理恵です。


ゴールデンウィークからおよそ3週間ほど経ちましたが、その頃に産み付けられたアゲハの卵が順調に成長しています。

アトリエの小さな庭にはレモンの木と柚子の木、あと数本の山椒の木があります。
まだどれもそんなに大きくはないですが、ゴールデンウィークが近くなってくると、アゲハ蝶がどこからともなくやってきて、卵を産み付けていきます。
(日本にいるアゲハ蝶は、柑橘系の葉か、山椒の葉にしか卵を産まないようです)

今年はとてもアゲハ蝶の数が多く、たくさんの幼虫が葉っぱの上にいましたが、鳥の子育ての時期と重なるせいか、そのほとんどが鳥のエサになってしまうようです(^^;

キタキカクとしては、アゲハと鳥(多分スズメが多そう)のどちらの味方というわけでもないので、自然の成り行きにまかせてはいますが、今のところ圧倒的に鳥が優勢です(^^;


アトリエの小さな庭は今のところ小鳥のレストラン状態です。


どちらの味方ではないと言いつつ、あんなに産卵しているのに全部鳥に食べられてしまうと、ちょっとアゲハ蝶がかわいそうになってくるので、山椒の鉢植えだけ家の中に避難させることにしました。

そのアゲハの幼虫がですね、無事に成長を遂げ、昨日めでたく前蛹(ぜんよう・本格的なサナギになる前の準備期間)に入ったので記念にブログに成長記を書いてみることにしました!

きっと苦手な方もいると思うので、今回はイラストで行きますね(^O^)/



まず、産卵されたばかりの卵は大きさわずか1ミリほど。
最終的に幼虫は女性の手の小指くらいの大きさになります。
↑絵で比べるとこれくらいの差です。

エサは山椒の葉っぱのみ!!
この幼虫の体はほぼ山椒の葉っぱでできていると言っても過言ではありませんね(^^;

こうやって食べたものがそのまま体になっているということを目の当たりにすると、自分の食生活も見直そうと思えてきます。
当たり前ですが、自分の体は自分が食べたものでできているのですよね。。。。


余談ですが、アゲハの幼虫は、柑橘系の葉っぱよりも、山椒の葉っぱのほうがきれいに食べてくれるようです。
柑橘系の葉っぱは山椒の葉っぱに比べて固くて大きいせいか、イラストのよう葉っぱのはじっこをある程度食べたら次の葉っぱに移ります。
山椒の葉っぱは小さくてやわらかいので、枝だけを残してきれいに食べます。(たまに枝も食べることもあります)


ところでアゲハの幼虫といえば、緑色の新幹線みたいな姿を想像される方が多いと思われます。
でもあの姿は、幼虫期の中でも最終的な段階(五齢)ということをご存じでしょうか。
図のように、幼虫は4回ほど脱皮を繰り返して、五齢の幼虫になります。
それまでは黒くてちょっと白い模様の入った姿なのです。
これは「鳥のフン」に擬態して身を守っていると言われているんですよ^^


部屋に保護した幼虫(二匹)は一週間ちょっと前に五齢になり、モリモリと山椒の葉っぱを食べていました。
山椒の木は丸裸寸前です^^;
そしてようやく昨日、一匹が前蛹になったのです!!



ちょっと長くなってきたので、ブログを二回に分けますね^^;

次回は前蛹になる準備について書いていきます!

お楽しみに(^O^)/

2015年5月21日木曜日

両親と祖母と。


こんにちは^^
キタキカクの喜多理恵です。

先日、両親と祖母がアトリエの近くまで来ていたので、一緒に食事をしてきました。

場所は上野公園内の精養軒。
こちらの精養軒は、今ドラマでも話題の「天皇の料理番」にも登場する、歴史のあるレストランだそうです。
カフェと、グリルとあって、今回は雰囲気の落ち着いたグリルの方に訪れました^^
窓の外には上野公園が広がっています。

今の時期は屋上でビアガーデンもやっているそうなので、より上野公園の緑を堪能できそうですよね^^



↓食後に写真を撮ってもらいました。
食事もとてもおいしくて、フルコースでしたがペロリです^^

おいしい食事だと、食べることに夢中で写真を全然撮れないという……^^;
仕方ないです^^;

この日の父のネクタイは国立近代美術館で購入したものだそうで、写真には写ってないですが、下のほうにクジャクの顔が描かれてました^^
オシャレ^^

こうやって、みんな元気で一緒に食事ができるのがうれしいです。
両親にはいまだに甘えてしまっています^^;ありがたいです。


そういえば、ちょっと前のことになりますが、今年の一月の私の誕生日のときにも食事に連れていってもらいました。
このときは私のリクエストでお寿司!
横浜のホテルニューグランドのたん熊です^^!わぉ~~ぜいたく!
おいしかったなぁ~~~~(^^)
この日も食べるのに夢中で、唯一撮った写真も食べかけのお皿……すみません^^;

食事もとても素晴らしいですが、ホテルニューグランドは建物自体もとても歴史があって素敵です。

天女の舞う壁画の前で。


カフェもすごく素敵!

洋の雰囲気の中にも日本らしい落ち着きがあって、とても居心地の良いホテルです。

帝国ホテルにしろ、ニューオータニやオークラにしろ、歴史のある日本のホテルは素敵なところがとても多いので、宿泊はなかなかできないですが、レストランやカフェを訪れるだけでも楽しいですよね。


次は私が両親をどこかにご招待しなければ!!^^

2015年5月18日月曜日

神楽坂遊び【明るいうちから飲む編】

こんにちは^^
キタキカクの喜多理恵です。


本格的に夏到来!?といった天気が続きますね。
ビールの美味しい季節です。


先日、数少ないご近所友達に「明るいうちから外でビール飲もう!」と誘われて
神楽坂に行ってきました^^

神楽坂は、アトリエからわりと近いので、よく遊びに行くのです。


やはり神楽坂で外飲みと言ってはずせないのは「カナルカフェ」ではないでしょうか!
ここは一年中、野外カフェをやっております^^
入口のグリーンがいいかんじですね。


とりあえずビールで乾杯!

電車が見える!

線路脇のお堀の上のデッキがカフェになっているのです^^
青空とビールとボートと電車。
吹き抜ける風がとても気持ちがいいです。

そして生ハムも^^

他にもケーキとかパスタとか、軽食メニューがいろいろあります。


この日はお天気が良く、平日ということもあって、このカフェで商談や打ち合わせをしている
人たちも多く……

なんて羨ましい!

「ちょっと外で打ち合わせしてきま~す」って言ってカナルカフェ。
いいですね^^


気持ちの良い風に吹かれながら喉を潤した後は、サクラテラスに移動です。
サクラテラスは最近できたばかりの新しいショッピング&レストランビル。
ここは本当に飯田橋?って思うくらいオシャレなレストランがたくさん入っています。

そしてこの日は焼き肉「ぴゅあ」!

沈んでゆく夕日を眺めながらの、カルビ^^
お肉はやっぱりパワーになります。

一時間ほどでサクッとお腹を満たし、神楽坂散歩へ。

ちょっと昔と比べると、神楽坂も入りやすいお店が増えましたよね。
でも、一本道を入ると、昔ながらのお店もたくさん残っていて、
そんな街並みを見てまわるだけでも楽しいです。


で、裏路地の一角にある、隠れ家風の喫茶店「saryo」でこの日はデザート。

古民家風の素敵な店構えです。


和のスイーツが人気なのですが、ボリュームもすごい!

私はほうじ茶と一緒に抹茶のチーズケーキを。
友人はシフォンケーキを選んでいました。写真奥に見えるシフォンケーキの迫力^^

チーズケーキは抹茶の風味がしっかりときいていて、つぶあんも添えてあり大満足でした^^


あまりにもお腹いっぱいになった二人は、腹ごなしに東京ドームまで歩くことに。
神楽坂からのんびり歩いて30分くらいでしょうか。

イベントのない日のドームはとても静かで、散歩にはもってこいです。

誰もいないドーム。新鮮です。

この日はここで解散。まだ夜の9時。

早めに集合して早めに解散。
なんて大人なのでしょう^^

年々、朝型生活になりつつあるのですが、早朝から夕方まで働いて、明るいうちからビール!
というのもこれからの季節はいいのではないでしょうか!?(*^^*)

2015年5月15日金曜日

展示会&カタログ準備

こんにちは^^
キタキカクの喜多理恵です。


いよいよ、この7月に、キタキカク初となる合同展示会の出展が決まりました。

2015年7月22日から7月24日まで開催される
JFW インターナショナル・ファッション・フェア

こちらに出展いたします。
(業界向けの合同展示会なので一般の方のご来場はできません^^;すみません)


なので最近は、展示会の準備のためにいろいろと動き回っております^^


昨日は、追加のサンプル用の生地を依頼するために、墨田キールさんにお邪魔してきました。
都内で革の加工をされている工場さんです^^

サンプル生地の依頼打ち合わせと、カタログに掲載させていただく写真を撮影させていただきました。


ちょっとご紹介^^

加工現場や


サンプル生地棚


かわいい色見本帳などなど!

キタキカクで展開している作品の背景を、ちゃんとご紹介できたらと思っています。
いろいろな方にご協力いただいてこのブランドが成り立っているので。。。。



そして、展示会でのディスプレ用品などを下見に合羽橋へも出向いてきました。

広い!楽しい!合羽橋!


合羽橋は言わずと知れた、キッチン、厨房関連の専門店街でございます。
和食器から洋食器、プロ用什器や看板、のぼり、食品サンプルなどなど!
見て回るだけでとっても楽しい街になっています。

今回の目的は漆塗りのプレート^^

目的の「ブツ」を探してひたすら歩き回ります。
気温も高く、日差しも強い日だったので、ヘトヘトになりつつも、
たくさんのアイテムを見ていると、すっごく刺激になります^^




合羽橋とスカイツリー^^

海外からの観光客の方もちらほら。
もう少し時間があったら、私も自分用に買い物したかったな^^;


展示会まであと二か月。
ドキドキですが、しっかりやっていきたいと思います!

2015年5月13日水曜日

東京都現代美術館【山口小夜子 未来を着る人】【他人の時間】

こんにちは^^
キタキカクの喜多理恵です。


最近は午前中にいろいろと活動するのが好きなので、朝早くから営業しているお店などを調べていたります。

その中でも最近よく行くのは、六本木ヒルズのTSUTAYA。
朝7時から営業しているのですごく助かります!!
美術関係やデザイン関係、また、雑誌が豊富に揃っているところもポイントが高いですよね^^
オシャレで開放的な店内は、朝早くから、いろいろな人で賑わっています^^



そして、昨日はTSUTAYAの寄った後に、東京都現代美術館へ。


お目当ては「山口小夜子 未来を着る人」展

山口小夜子さんと言えば、日本を代表するファッションモデル。
パリコレで、初めてアジア系モデルとして起用されたという、モデル界、ファッション界では伝説みたいな存在の方です。

東京都現代美術館は、東京にある美術館の中でもファッション関連の展示を数多く開催している美術館ですが、一人のモデルに焦点を当てた展示は初めてなのではないでしょうか。


展示では、彼女の生い立ち、様々なクリエーターとのコラボレーション、かの有名な資生堂の広告関連などなど、様々な側面から彼女を堪能できます。

また、モデル業のほかにも、自ら衣装デザインをしたり、舞台に立ったりなど、表現者としての山口小夜子についても深く追っています。

↓こちらの展示は彼女がデザインした衣装

奥に見えるのは小夜子マネキン。


薄暗い部屋にずらっと並ぶマネキン。
波のような揺らぎの照明と、小夜子の不思議な歌声。


近頃の美術館や博物館では、このように撮影を許可しているコーナーがあったりするのが面白いですよね。
こうやってブログなどでいろんな人から発信されていくのも、また一つの展示の形なのかもしれません。

山口小夜子は国外のみならず、日本人に対しても改めて日本の美を提示し、そのすばらしさに気付かせたと評価されています。
今、この時期にこの展覧会が開催されたことは、とても意味のあることなのではないかな、と思います。


また、東京都現代美術館で同時開催されていた「他人の時間」という企画展も見てきました。
こちらの展示はまったく予備知識なく見たのですが、けっこう、良かったです^^

いろいろな国のアーティストの作品が「他人の時間 TIME OF OTHERS」をテーマに集められています。

すごく静謐な、でも心の中に重みを持って訴えかけてくるような、展示でした。

山口小夜子展を見に行かれる方は、ぜひセット券を購入して、この「他人の時間」展も見ていただきたいです^^
現代美術館ならではの、社会的なテーマも見えてくる展示です。



そして帰り際に、美術館の中をパシャリ^^

東京都現代美術館は建物が本当に素敵です。


中庭のような、ベランダのような不思議な場所。


エントランスは広く、写真に撮ると遠近感が面白いです。


こちらも中庭。
ここを眺めていたら、昔、学生の頃に三宅一生さんの企画に参加させていただいたことを思い出しました。

三宅一生さんの展示がこの美術館で行われていたとき、オープニングパーティでチアリーディングのショーをやったんですが、その衣装制作に参加したんです。
一生さんのアトリエにも通ったなぁ…、と今になっていろいろ思い出してきました^^
なつかしい!!

夏休みをまるまる使って、すごく楽しかったんです^^

今思えば、あの経験は本当に貴重でした。
一生さんに自分のデザイン画とか見てもらったんですよね^^;

サンプル作成してチェックしてもらったり……。
確かNHKでもドキュメンタリーが放送されていたような……


すっかり忘れていましたが、この場所に立っていろんなことを思い出しました^^

うわー!うん!
気合いー!

2015年5月10日日曜日

ねこ【モズク】

こんにちは^^
キタキカクの喜多理恵です。

5月に入ってから、夏のような日差しになってきました。
ここから9月の終わりくらいまで、外出するときは帽子か日傘が手放せないですね。。。。



先日、敵さんのお兄さんが、敵さん実家のねこの写真を送ってくれました(^▽^)
ヒマラヤンのオス猫。その名もモズク。
貫禄のある顔です!!


生まれたばかりの頃のかわいさ………(´▽`)
まんまるほわほわ
耳が筆で描いたみたい。

お鼻ぺしゃんこなところがヒマラヤンの特徴なのです。

ちなみに廊下のフローリングが傷だらけなのは、常にねこが二匹以上いるからです(^^;
ねこなら仕方ないですね!!


目がきれいなブルー
顔の角度で、表情が全然違って見えますね。


やや引っ込み思案な性格のモズクは、あまり人前に出てこないそうで
一日の大半は、ベランダの盆栽の奥の奥に身を潜ませております。





ひげがね、横に広がってないで、顔の前でクルンててしてるんです。


ひげ、邪魔じゃないのかな(^^;














そして大体、舌をしまい忘れてる。


邪悪な顔ー(^▽^)

私は猫アレルギーなのであんまり触ったりできないのですが、猫は大好きなので眺めているだけでも幸せです。
もっと写真送ってもらおう(^^)