2015年6月25日木曜日

三井記念美術館【春信 一番! 写楽 二番!】

こんにちは^^
キタキカクの喜多理恵です。


さて、前回の続きです。


日本橋の三井記念美術館に「フィラデルフィア美術館 浮世絵名品展 春信一番!写楽二番!」展を見にやって来ました!


フィラデルフィア美術館には日本の版画が4000点ほど収められているということで、今回はそのコレクションの中から選りすぐりの作品を三井記念美術館で公開しています。


今回、三井記念美術館で展示されている浮世絵は、「木版画錦絵」という、版画の手法を使って何色も色を重ねた浮世絵になります。

つまり、一部の富裕層が楽しんでいた肉筆画と違って、版画はある程度の量産ができるので、一般大衆も楽しめたものが「木版画錦絵」とも言えます。


そもそも、この木版画錦絵が広まったきっかけは??というと……
「絵暦」。
そう、カレンダーです!
ちなみに、現代ほど識字率が高くなかった江戸時代では、数字や暦の名前を分かりやすく絵で表していたそうなので「絵暦」と言われるものが一般的だったそうです。


今回、この展示会の名前にもある「春信」というのは「鈴木春信」のことで、彼は当時(1765年くらい)に刷られた絵暦のほとんどに関わっていたと言われているそうです。

売れっ子だったのですね^^


そんな春信さんの作品を中心に並べられた展示物の中で、私が気になったものをいくつかご紹介しますね^^

今回も図録からのピックアップです!

まずこちら!

白黒の線画だけの版画です。
これは何重にも色を刷った錦絵が開発される前の一色刷りだった頃のもの。
作者は不明だそうですが、このタッチにやられました!

なんてコミカル!
1683年の作品だそうですよ!!
日本人のDNAに刻まれた漫画センスはこの頃から受け継がれているのだなーとこの絵を見て確信しました^^


続いて春信さんの作品。



繊細ですね~。
特に着物のやわらかな表現がすばらしいです。
ディフォルメされて非常に洗練されたデザインになってますよね。


続いては、泣く子も黙る「歌麿」(上)と「写楽」(下)


私の印象としては、歌麿は非常に色っぽい!なまめかしい!
繊細さと大胆さが共存していて、そこが妙に生々しいのです。

そして写楽は「記号」。もう私たち日本人にとって、彼の絵は記号として脳みそに刻まれてしまっています。
写楽の絵がある限り、私たちにとって「写楽=浮世絵」なのだな、と。

肌の質感をも一本の線で表してしまう画力と、空間使いのセンスの良さ!
写楽の絵は数枚あったのですが、どれも脱帽ものでした。

語ることは・・・ないな・・・・(すみません)

このセンス、1964年の東京オリンピックのデザインプロジェクトとも通じる気がしてならなりません。
写楽の絵は日本人のセンスの結晶みたいなものなのかなぁ・・・・


あとは北斎もありましたよー^^
これこれ!ってかんじの富士山。
ブルーのグラデーションが非常にきれいでした。
これ、当時のものなんですよね!?
本当にきれいなブルーだったんです。ぜひ実物を見ていただきたいです!!
この色とグラデーション具合を出すの、かなりの腕が必要なんでしょうね。


そう考えると、木版画錦絵って、絵師がいて、木を彫る彫り師がいて、色を重ねていく摺師がいて、誰が欠けても成り立たない共同芸術作品なんですよね。

あの絵たちを、木を彫って版画にしてたんですよね・・・
おそろし・・・


そしてみんな大好きな国芳!
めずらしく猫ではなくて雀ですが、これまたかわいい!
国芳もっと見たい!

はい、展示あります!
横浜のそごう美術館で8月から!
これも絶対に行きます!


あと、個人的に気になったこの絵!
ねずみの大名行列の夢見てるんですって!!!
なんでしょうね、この漫画的表現!DNAですね^^


そんなわけで、
大満足な展示でした。

会期中に大幅な展示替えがあるみたいなので、もう一回行くかもです^^


これらの浮世絵が、量産されて一般大衆に出回っていたとは、なんて豊かな時代なんでしょうか。
いずれ、今、私たちが生きているこの時代の漫画やイラストが、未来の美術館で展示されることもあるのかな。


そんなことを考えてしまう、DNAを感じる素晴らしい展示でした!

アート好きにもデザイン好きにもオススメです!

2015年6月23日火曜日

日本橋【三井記念美術館】

こんにちは^^
キタキカクの喜多理恵です。


晴れていると思ったら突然雨が降りだしたり、むしむしするのに肌寒かったり、すっかり梅雨の季節ですね。
キタキカクでは一日中除湿器がフル稼働しています。
この季節、除湿、大事、です。



本日は友人に誘われて日本橋に行ってまいりました^^

日本橋と言えば三越。

こちらはかの有名な日本橋三越のライオン像です。
このライオン像には不思議な言い伝え?があるようで、誰にも見られることなくこのライオン像に跨ることができると、受験に合格する、とかしないとか!?
(危険ですし、跨っちゃダメだと思いますよ……^^;)

そんな不思議なライオン像は、三越に訪れるお客さんに撫でられて、手のところがツヤツヤしてました^^



さて、今回日本橋を訪れた主な目的は三井記念美術館です。

つい先日の土曜日から始まった「フィラデルフィア美術館 浮世絵名品展 春信一番!写楽二番!」という展示を鑑賞し来たのです!

フィラデルフィア美術館には日本の版画が4000点ほど収められているということなのですが、今回はそのコレクションの中から選りすぐりの作品を三井記念美術館で公開しています。

フィラデルフィアに日本の版画がそんなにコレクションされているなんて知りませんでした!
なんだかうれしいですね^^



で。
美術館で絵画鑑賞の前に、ちょっとコーヒーブレイク^^
コレド室町1Fにある「やなか珈琲」に訪れました。

サクッと入って気軽においしいコーヒーを飲める場所は日本橋ではとっても貴重!
この「やなか珈琲」は名前の通り、谷中に本店のあるコーヒーショップで、リーズナブルにおいしいコーヒーがいただけるんですよ^^
こじんまりとした店内には香ばしいコーヒーの香りが溢れています。



おいしいコーヒーで気分を上げたところで、いざ三井記念美術館へ。
こちらの美術館は、三井本館のとっても素敵なビルの中にあります。

エントランスが大理石!

エントランスから続く廊下も大理石!!

写真では表現しきれていないですが、この空間がとっても素敵なんです。
「日常」の空間から、美術館という「非日常」の空間へと誘う大理石の廊下。

ここを抜けると美術館へとつながるエレベーターホールになるのです。
こんな演出、素敵です^^

もちろんエレベーターも素敵!

建物自体が美術品のような美術館は数多くあれど、ここまで高級感のある私設美術館はそうそうないと思います!!
展示スペースも、一部が重厚な邸宅のような設えになっているので、そこも要チェックです。


さて、いよいよ展示ホールへ。

今回の展示を見て、わたくし、ちょっと浮世絵にハマりそうになってしまいました。

現代にも通じる魅力があるのです!!

つづく。。。。^^

2015年6月18日木曜日

東京レザーフェアと浅草寺

こんにちは^^
キタキカクの喜多理恵です。


昨日は友達の誕生日だったので、大好きな恵比寿のフレーゴリでお祝いしてきました!

毎回秒速でなくなる馬肉のカルパッチョ。
昨日も秒速でした^^


さて、そして本日は東京レザーフェアという展示会があったので行ってまいりました。
場所は浅草の浅草寺の近くです。

朝一で浅草橋に用事があったので、そこから歩いていってみることにしました。

浅草橋から浅草は電車に乗ると二駅ありますが、歩いてみると大通りをまっすぐ進んで25分くらいの距離なのです。

途中にはバンダイの本社とか


老舗のどじょう屋さんとか


世界のカバン博物館とか

いろいろあって、歩いていても退屈しません。


そしてアサヒビールのビルが見えたら雷門はもう目の前!


どーん!

久しぶりにやってまいりました!雷門!^^
やっぱりテンション上がりますね!!

祖父がこの近くで生まれ育ったので、子供の頃は祖父に連れられてよく来ていたのです。
浅草ではおいしいものをたくさん食べさせてもらった記憶があります。

こちらは仲見世通り。

平日の朝10時前だというのにこの人ごみです^^

海外からの旅行客や修学旅行生が、とても楽しそうにお店をまわっているのを見ると、自分もワクワクしてきます。

みんな写真撮りまくり^^(もちろん私も)

本堂の前に煙が上がっているの、分かりますか!?
ここには大きな香炉があって、たくさんのお線香が焚かれているのですが、この煙を体に浴びるとご利益があるんですよ^^
特に、病気が痛みのあるところに浴びると良いそうです。
私も全身に煙を浴びてきました!


浅草寺はどーんとしてて、活気があって、明るくいろんなものを受け入れてくれるようなおおらかさがあります。
参拝客がみんな、子供みたいにはしゃいでいるんですよね。
すごくパワーをもらえる場所です。

改めて、浅草雷門、浅草寺は東京を代表する観光地なのだなーと実感します。


こちらでしっかりとお参りした後、
当初の目的のレザーフェアにも行きまして

2016年春夏の素材を吟味してきました。

2016年の春夏コレクションです。2015年じゃないのです^^;
早いですよね。

キタキカクでもだんだん来年の春夏のイメージが固まってまいりましたよ!



そしてそして、

帰りには梅園に寄ってクリームあんみつ!!

梅園は浅草では知らない人のいない甘味処。全国の百貨店でもお土産用のあんみつが売っているので、知っている方は多いかと思います。
そんな梅園の本店が浅草にあるのです。

久しぶりに浅草本店であんみつを食べることができたのですが、食べた瞬間、黒蜜のおいしさに感動してしまいました。
私はあんみつが好きなので、いろんなところで食べていますが、やっぱり梅園はおいしいです^^
黒蜜もそうですし、あんこも本当においしい!!寒天も!お豆も!

食べているそばから、次来たときはどれ食べようかな、と考えてしまいます^^

だって、こんなにいろいろメニューが。。。。

あわぜんざいやくず餅もおいしそう。。。。かき氷。。。。


7月にも仕事で浅草に来る用事があるので、またその時に来ようと考えつつ、
最後に立ち寄ったのがこちら

和紙の専門店「黒田屋本店」

このお店、女性だったら嫌いな人はいないと思います!
紙箱、折り紙などなど、少女心を存分にくすぐられます。


浅草。大人も子供に返れる街です。
またゆっくり来たいですね^^

2015年6月15日月曜日

展示会準備【模型編】

こんにちは^_^
キタキカクの喜多理恵です。


前回のブログで予告していたように、白山神社のあじさいまつりに歯ブラシを持って行ってきました。

歯ブラシ供養をしてもらうためです。

先日、歯医者さんでクリーニングをしてもらった際、私の歯の磨き方だと毛先の細い柔らかめの歯ブラシはあまり良くないとアドバイスされた為(磨く時の力が強いので毛先がすぐに開いてしまうのです)、今使っているものを全部持っていきました。

歯が健康に保たれますように!



さて、いろいろと進めているkitakikaku初の展示会の準備ですが、そろそろスペースのディスプレイの事も考えなければなりません。
限られたスペースの中でできるだけ見やすくきれいに作品を並べることはとても大事ですが、意外と難しいことです。
また、近くからはもちろん、遠くから見てもどんなブランドなのか分かるようにしないとならないですしね^_^

そんなわけで、平面図で考えているだけだとよく分からないので、いっそのこと模型を作ってみよう!と思い至り、
じゃーん!
作りました。

10分の1模型です^_^

やっぱり立体にするとイメージが分かりやすいですね。
平面図で思っているよりも、ここのスペースがせまいな、とか、もう少し高くしないと遠くから見えないな、とかよく分かります。

しかし、模型作りが楽しい^_^
テーブルや椅子など、、簡単には作ってみましたが、小さいってだけでかわいい!
昔、祖父にシルバニアファミリーの家を買ってもらったことを思い出しました。
いくつになっても人形遊びって楽しいものなのかも……しれないですね^_^


こんにちは〜。いらっしゃいませ〜^_^
2015年秋冬デビューのkitakikakuです。
どうぞゆっくりご覧になってくださいね^_^

2015年6月11日木曜日

白山神社【あじさいまつり】

こんにちは^^
キタキカクの喜多理恵です。


東京も2,3日前に梅雨に入りましたね!
晴れていても、ちょっと空気がしっとりしているような気がします。


梅雨といえばあじさい。

アトリエの小さな庭にもあじさいの大輪の花が満開です。



そしてアトリエ近くの白山神社では、あじさいまつりが開催中でございます。
以前、桜の時期に白山神社についてのブログを書きましたが、この季節はたっくさんのあじさいの花に神社が埋もれております^^

あじさいまつりということで、約3000株も植えられている境内のあじさいを楽しめる他、歯痛止め信仰のある白山神社では、まつりの期間中、使い古した歯ブラシを納めることができます。
今年は6月6日から14日までがまつりの期間で、その期間内の日曜日には歯ブラシ供養が行われるそうです!



白山神社はこじんまりとしていますが、東京十社にも選出されている、由緒正しき歴史の深い神社であります。
白山駅のすぐ近く。住宅街の中にあるんですよ。

朝早かったので、ゆったりと。


境内全体がうっそうとしております!

この季節は、神社を緑が覆っているんですよね。
不思議な力が宿っていそうな雰囲気。


狛犬もこのようにあじさいで飾られています。



かわいい^^


手水場もよい雰囲気。



神社の裏手には公園があって、そこにもあじさいがたくさん植わっています。

裏手からお社を見ると、まるであじさいに埋もれているようです^^


もちろん恒例の猫さまも!

今日は草食べてました^^;



白山神社は、のんびりしていていとても好きな場所です。
駅から家へ向かう途中、ちょっと遠回りして寄りたい場所。
(主に猫を見に^^)

次の日曜日には歯ブラシを持っていこう!!

事上磨練【On the job training 】

こんにちは^^
キタキカクの喜多理恵です。


7月に、キタキカク初の合同展示会をひかえ、少しあわただしくなってまいりました。
○月○日までに○○をして△月△日までに△△をして、と、スケジュールを組み立てながら仕事を進める感じが、ちょっと久しぶりです^^

自分一人で仕事をしている分にはかまいませんが、いろいろな方と関わって仕事をし始めると、きちんとスケジュールを管理しなければと身が引き締まります。

そんなかんじで、最近はキタキカクの仕事に協力いただいている取引先さんを訪ねたりなどしています。


昨日もこちら。
ご存じ蔵前へ。

そう、蔵前近辺は、アパレル資材関連の問屋さんや工場さんが立ち並ぶ街です。

今回は、細かい手仕事の作業の説明をするために、取引先の職人さんに会いに行きました!
こちらとは、以前勤めていた会社時代からのお付き合いになります。

まだまだ駆け出しのキタキカクになりますが、細かい手作業の仕事を引き受けてもらえることになり、本当にありがたいです^^

こうやってご縁がつながっていくのはとてもうれしいです^^


様々な道具を持って工場へ伺いました。
細かい手作業に関して、とても丁寧で質の高いものを仕上げてくださる工場さんです!



ふと、打ち合わせをしているときに、応接室に飾れていた額が目に留まりました。(隠し撮りすみません^^;)
「事上磨練」
じじょうまれん、と読むそうです。
アトリエに戻って意味を調べてみたところ、「実際に行動や実践を通して、知識や精神を磨くこと」とありました。


「はっ!!」


そういえば。

お世話になっている加工会社の社長さんも 「On the job training」 って言いながら新人さんにもいろんな現場を見させてあげてたな~なんて思い出したり。


いろいろな会社の社長さんやベテランの営業さんとお仕事をしていて思うことは、やっぱり仕事のできる方はフットワークが軽い!ということ。
いろいろな「現場」に飛んで行っていろんな人に会って自分の目で見て、というのを大切にされています。


行動しなければ事は起こらないですからね。
前に進むのみです。
(時々反省しながら!)


では!

2015年6月4日木曜日

フードプロセッサー熱


こんにちは^^
キタキカクの喜多理恵です。

今週、今年初のペティキュアをしました^^
サンダルの季節です。夏を感じますね。


さて、最近、フードプロセッサーを使うのにハマっています。

数年前に結婚祝いとして弟がくれたのですが、当時ちょっと使って、しばらくお蔵入りになっていたという、アレを久々に引っ張り出してきました。

というのも、買い置きしておいたじゃがいも8個からうっすらと芽が出てきてしまったので、何か作らないとな~という状況になってしまったのです。

そこで、以前にレシピを見かけて気になっていた「クリームポテト」を思い出し、作ってみることに。


これがけっこう美味しかったのでご紹介しますね^^
女性やお子さんはみんな好きな好きな味じゃないかな、と思います。


まずはどんな方法でも良いので、じゃがいもを柔らかくします。
私はこの万能蒸し器が好きなので一気に蒸します。
(どんな大きさの鍋にもピッタリはまる。個人的にグッドデザイン賞をあげたい)

固さは柔らかめがいいと思います^^

そして、バターと牛乳と共にフードプロセッサーへ。
中くらいのじゃがいも3個に対してバター10g、牛乳100ccくらい。
わりと適当でも大丈夫です。
まわしている途中でも足せるので、最初は控えめがいいかもしれないです。

あと、フードプロセッサーにじゃがいもを入れすぎると、重くて止まってしまうので、
いつも入れる量よりも少なめでやってくださいね^^;
(私はいつもの感覚でやって止まりました……危うかったです)


で、あとはしつこいくらいにガーッとまわす!
やりすぎかな?ってくらいのほうが滑らかになっておいしいです。

フードプロセッサーでポタージュスープなどを作るときは、しつこくまわし続けるのが大事みたいです。
しつこく!
心配になったら味見しながらやってみてください。
がんばってまわしてると、お店みたいに滑らかになります^^


で、出来上がるとこんなかんじ。トロリ。
塩加減はバターが有塩かどうかで変わってきますので、味見しながら決めてくださいね。
私のオススメは塩を控えめにして、顆粒のコンソメを入れること!!
コンソメポテトチップス味のクリームポテトになって、ジャンクおいしい^^です。
コショウたっぷりとかでもお酒に合っていいですね^^




他にもフードプロセッサーを使っていろいろ作ってます^^

大根おろしを大量に作って揚げ大根もちの山菜あんかけ
山菜あんかけは母の得意料理で、私の大好物です^^
揚げた里芋団子なんかにかけてもおいしいです。


あとはスタンダードにホウレンソウのポタージュ。
暑いときは冷製がおいしいですよね。
おいしいパンと共に^^
ザワークラウトの入ったソーセージのパンと辛口の焼きカレーパン。

このパンは館山の橋本屋製パン店のものなのですが、このパン屋さん、最近の一番お気に入りのパン屋さんです。

なかなか日本では食べられないおいしいハード系のパンが得意なんですって!^^
こちらは
大人味のチョコとナッツのパン
チーズとサラミとコショウのパン
ドライフルーツとナッツたっぷりの赤ワインのパン

薄くスライスしてワインと一緒に食べるとすごくリッチな気分になります^^


今日はおいしいものだけ書きました^^

では(^-^)/

2015年6月1日月曜日

池袋西武【屋上 空中庭園】


こんにちは^^
キタキカクの喜多理恵です。

6月ですね!
最近、早くも夜は寝苦しくなってまいりました^^;
日本て、いつからこんなに夏が長くなったのでしょう!?


さて、一昨日の土曜日、リニューアルしたという池袋西武の屋上に行ってみました。

池袋西武の屋上と言えば、個人的には植木屋さんと金魚屋さん、あとはうどん屋さんというイメージ^^
そんな屋上が「空中庭園」と題してリニューアルしたのだそうです。



とりあえず、ものすごくいい天気!屋上日和です^^
エレベーターの扉が開くとそこは、なにやら緑がいっぱいの様子。


なんと池が!!

睡蓮の花の浮く、まさに庭園^^
この庭園はモネの睡蓮の絵画をイメージしたそうです。

すごい!かなりイメージに近くないですか!?

睡蓮だけでなく、バラもたくさん咲いていて、とても綺麗です。
庭師の方が丁寧にお手入れされていました。


素敵な撮影スポット(*^^*)

いろんな花が満開なのがお分かりいただけるでしょうか。


そして庭園以外にも休憩できるベンチがたくさんあり、

いろいろとおいしそうな軽食のお店も新しくできていました。
(ここでチェックしてみてください→食と緑の空中庭園サイト

自分的に一番気になるのはポムケのポテト^^

もちろん、昔からずっとあるうどん屋さんも健在です!
さすがの貫禄。行列できていました。




そして、忘れてならない植木屋さんと金魚屋さん^^




アトリエの黄色いミニバラは、昨年、この植木屋さんで購入しました。
リニューアルしてきれいになってます^^

本当は多肉植物の専門店さんです^^


マニアの方には名の知られた存在のこのお店。本店は駒込にあって、そちらもすごいです。


そしてお隣には、釣り堀のある金魚屋さんも健在!
涼しげな金魚の画像をお楽しみください^^





非常にフォトジェニックです^^




そんなかんじの屋上庭園ですが、夜は10時まで営業しているみたいなので、もちろんビアガーデンとしても利用できます!!
(むしろそっちがメインなのかな!?)

昼間でしたらサングラスと帽子を持って行かれるといいかもしれません。
池袋に行ったときはぜひ立ち寄ってみてください^^